雨男雨女のみなさんへ

こんにちは。

世の中はGWですね。残念ながらコロナ禍で、地域によって非常事態宣言発令中により外出も自粛せねばなりません。本来なら気候のいいこの季節は天気がいいと出かけたくなりますよね。天気が良ければ…

雨が降ると外出は億劫になります。

昔から雨男とか雨女とかいわれる方がいますよね。言われた側とすればいい気はしないと思います。

 

雨男のなかの雨男

私の親友Hは筋金入りの雨男です。Hが来れば必ず雨が降ります。Hが参加するツーリングは必ず雨でした。Hが半端ないのは、滋賀の長浜にツーリングに行って一日雨で、解散して私は名古屋方面に帰ると、別れてからは晴れでした。Hが帰る大阪方面は土砂降り…

極めつけは、四人で梨狩りに行った時です。珍しく晴れでした。しかし、農園に着くとバケツをひっくり返したような土砂降りでした(T_T)。あきらめて帰ると晴れました… Hが雨を降らしているのではと思ったくらいです。

 

易経

易の教典である易経を読んでると、卜占は雨司(The Rain Maker)から進化したものと書かれています。原始民族によるシャーマン的呪術による雨乞いが卜占と呪術の始まりのようです。未開社会においては、降雨が生活に重大な影響を与えます。その降雨を保証する雨司は部族の中で重要な位置を占めます。

雨男雨女のみなさん、世が世なら崇め奉られる存在でしたよ。

現代でも降雨の多寡は生活に影響しますよね。とくに天候で野菜の値段は大きく左右されます。

雨を降らせましょう!

レインメーカーといえば新日本プロレスのオカダ・カズチカ選手

彼は金の雨を降らせる意味でレインメーカーです。

私もそっちのレインメーカーになりたい(^o^)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です