マコモツアー 3日目
最終日です。
これまであっという間でした。楽しい時間は過ぎるのが早い。
今日も及川さんがホテルまで迎えに来てくれています。
今日も飲み物いただきました。
まず工場へ。
銀ちゃん
なんと工場の敷地内に竜宮城が建設中とのこと!浦島伝説が伝説じゃなくなる!
伝説のプロジェクトを支える銀ちゃんの話が聞けるとのこと。
銀ちゃんとは?
このポスターの真ん中の人…

あやしい…純烈??
しかし、銀ちゃんの竜宮城建設計画のプレゼンを聞くと銀ちゃんファンになりました。自然素材を使った建築、千年経っても残る建物!建築に対する熱い思いが伝わってきました。何より山納銀之輔という人物が面白いです。

千年もつ世界遺産建築、技術が進んだはずの今の家が40~50年でガタがくる…何故か??それで誰かが儲かるのか… 考えさせられました。
竜宮城
竜宮城建設予定地を見学。

建築法上どうしても基礎はコンクリートにしないといけないとのこと。

建設予定の竜宮城が面白い。家相から観ても奇想天外!円形の建物。室内も角と直線がない設計!家相鑑定する時は、四角と直線の間取しかないので、鑑定するのが難しいです( ^^;) 。しかも完成することがなく、サグラダ・ファミリアのように拡がっていくのだそうです。
賀来笑泉の家相鑑定;円形は、安定と吸引の形です。竜宮城は安定して人々を呼び集めるでしょう。
私も建設にたずさわりました(笑)。壁に貼るタイルに名前をいれました。

龍舞崎の竜宮城は過去の伝説ですが、この竜宮城はこれから伝説になるでしょう!
名残惜しいですが、工場を後にします。
帰りも社員みなさん(工場内の作業員の方も)が車が見えなくなるまで手を振ってくださいました。
ありがとうございました。
私たちをマコモに導いてくれ、ツアーを企画してくれたMさんありがとうございました。マコモツアーがこんなに充実した旅になったのはMさんのおかげです。
3日間案内してくれた及川さんありがとうございました。
ありがたいお話をきかせてくださった会長、ありがとうございました。
小野寺社長、あまり話はできませんでしたが、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
社員の皆様ありがとうございました。こんなにアットホームな会社はじめてです。
BOOMSマスター、シェフ、Nさんご夫妻、ツアー参加者のみなさん、ありがとうございました。
またかならず気仙沼に戻ってまいります!
愛
三日間のマコモツアーで愛を感じました。
マコモの愛。㈱マコモの方々の愛。参加者の愛。
私の好きなキャラクターのサウザー(北斗の拳)は、愛を否定しました。
サウザーは孤児だった。南斗鳳凰拳の継承者オウガイに拾われ育てられた。稽古は厳しかったが、技ができるとオウガイは優しく褒めてくれた。その手はあたたかかった。その大きな手に包まれることがサウザーの喜びだった。成長したサウザーを師匠のオウガイより最終試練を課される。目隠しをして襲いかかる敵を倒すこと。見事に最終試練を果たしたサウザーだったが、倒れた敵を見て愕然とする。それは我が師オウガイだった。南斗鳳凰拳は一子相伝。その厳しい掟により次期継承者は現継承者を倒さねばならなかった。人一倍師弟愛の強かったサウザーは師を殺害した事実を受け入れられなかった…
「こんなに悲しいのなら…こんなに苦しいのなら…愛など、愛などいらぬーっ!」
ヴィンランドサガのクヌート王子は、世界に愛が満ちていることを知り覚醒しました。
![]()
![]()
出典;「ヴィンランド・サガ」6巻 幸村誠
私も気仙沼に愛が満ちていることを知り覚醒し…
ました?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私も学んでいます。傾聴を学ぶならこの人!