こんにちは。
呪術廻戦のアニメ第一クールの主題歌「廻廻奇譚/Eve」を聞きながらテンションを上げております。
「廻廻奇譚」の廻廻は「廻(めぐ)る廻(めぐ)る」です。
廻廻奇譚から循環について考えたいと思います。
易経をひもとくと、易の意義は、変易、不易、簡易の三義を含むとあります。
易の思想は、陰陽の消長変化によって万物を生成し発展していきます。そして、宇宙の森羅万象は変化しないものはありません。その変化の中には一定の法則があります(春の次には夏が来るなど)。その変化と法則は、太陽が東から出て西に沈むなどわかりやすいものです。
易は、陰陽から八卦、八卦を2つ重ね、六十四卦を作ります。宇宙と人生の一切の道は、六十四卦三百八十四爻の中に表現されています。六十四卦の最後は水火既済と火水未済です。未済は事の成り終わらないの意味で、天地陰陽の作用が終わらず循環してやむことがありません。
宇宙の森羅万象には、もちろん我々人間も含みます。我々も常に変化し循環しています。
廻り廻っているのです。
廻らせなければなりません。法則はあります。それは難しいことではありません。
まず自身がいる場所を把握するのが大事です。
くわしくはこちらへ
https://weedseeds.garden/cbd-oil-for-sleep/
7fa2fff53a elysray