こんにちは。
易講座について書きましたが、私の易講座がどういったものかあまり説明していませんでした。

易講座第1期終了こんにちは。
易講座の第1期が終了致しました。
受講してくださった方、本当にありがとうございました。
私にとって初めて...

易講座こんにちは。
前回の記事で(かなり前になってしましましたが…)易講座第1期の終了と第2期の開始をお知らせしました。
http...
現在開講中の易講座では梅花心易をお伝えしています。
私が一番好きで得意としている易です。
おおざっぱに言うと易は3種類に分類されます。
『周易』『梅花心易』『断易』の3つです。
教科に例えると、
周易;道徳と国語
梅花心易;算数
断易;数学+その他全部
という感じです。
易は奥深いですから、5回や6回の授業ではとても全て伝えきれるものではありません。
なので、上記の中から一番とっつきやすい梅花心易を伝えさせていただきます。
とりあえず足し算、引き算を覚えましょうという感覚です。
梅花心易は、他の易に比べ覚えることは少なく、吉凶判断だけなら初回の授業を終えれば占えます。
血液型占いは4通りしかありません。
日本の人口が1億2千万人だとしたら、3,000万人が該当するわけです。
星座占いでも、1,000万人が該当するわけです。
朝のニュースで一喜一憂しているそこのあなた
梅花心易なら毎朝、誰にも該当しない、あなただけの運勢が占えますよ(^O^)v
POSTED COMMENT