こんにちは。
今日はダイエットについて書きます。
雑誌でも「ダイエット」の文言が入るだけで売れる部数が跳ね上がるそうですね。
決して、ダイエットを題材にして訪問者数を伸ばそうとかいう下心はありません。
そんな太い神経してません。
細々と書いていきます(笑)。
ダイエット初体験
以前の記事で昔、ダイエットをしたことがあると書きました。

私は高2の春まで太っていました。太りやすい体質でしたし、運動もせず、スナック菓子を食べ、コーラをよく飲んでいました。
高校の生徒手帳の写真を見ると相撲部屋の新弟子みたいな感じでした。
見た目に自信が持てず、女子とも話すことができず、もちろん彼女もいませんでした。
そんな自分を変えようとダイエットを志します。
始めたのは高2の春からです。まずスナック菓子とコーラを断ちました。
間食と甘い飲み物を辞めたんです。コーラを烏龍茶に変えました。
そして、走りました。家の周辺や河川敷を1時間くらい毎日走ってました。
ダイエットを始めた時は、体重72kgありました(身長171cm)。
その生活を続けていると夏休み明けには10kg減っていました。
見た目もかなり変わりました。以前の記事にも書きましたが、友達が何も言ってこないくらい変わりました(^_^;) あとから聞くと夏休み明けに激ヤセしてる私を見て「あいつは病気だ!」と思ったそうです。
私の家にたくさん積んである烏龍茶を見て、友人からは「烏龍茶ダイエット」と名付けられました。
調子にのった私はそこから55kgまで痩せました。マイナス17kgです。
しかし、ある事件を契機にダイエットを中止します。
それは1500m走の体育の授業の時です。
ずっと走っていた私はもちろん自信がありました。走りきってタイムも伸びて、意気揚々としていました。
しかし、ゴール直後膝が震えて動けないのです。生まれたての仔鹿みたいになってました。
そうです。やり過ぎたんです(^_^;)。持久力や肺活量はついたんですが、脚自体がやせ細ってました。
新弟子から仔鹿になった初体験でした。
ダイエットの秘訣
ここが大事ですよね。
ダイエットの秘訣…
ずばり
続けること
です。太い字で書いてしまいました。
字は太いですが、これを意識することでどんな細くなれます。
世の中には数多のダイエット法がありますよね。テレビで納豆やバナナが痩せると放送されれば、翌日スーパーで売り切れるんでびっくりします。
でもどんなダイエット法も続けなければ意味がありません。
なんでも続けることが大事なんです。
しかし、その続けることが難しいです。なんでもやる気を継続させることは困難です。
続ける秘訣
私なりの続ける秘訣があります。
誰しも最初はやる気マンマンです。そのモチベーションで無理をします。その時はしんどいことでも頑張れます。しかし、モチベーションは低下していくので、しんどいことをやるのは辛くなります。辛いのでやらなくなります。
私はずっと空手をやっていました。最初はやる気があるので、どんなキツい稽古にも耐えれます。絶対強くなるという強固な決心のもと、家でも腕立て100回、腹筋100回、背筋100回、上段蹴り100回など、しんどいメニューを自分に課したりします。
私が弱いだけかもしれませんが、続きません。やらない日もあります。
そうなると自己嫌悪に陥ります。
「自分で決めたのに、なんて弱い奴なんだ、そんなんで強くなれるわけがない!」と
そして、また頑張って、またやらなくなって、自己嫌悪に陥っての無限ループです。
そんな時あるサイトを見つけました。
現代空手道研究会さんです。その中に軟らかな決心というコラムがありました。
目からウロコでした。まさに自分の状況を言い当てられたようでした。
そこからはこの軟らかな決心で無理なく続けられるようになりました。
みなさん、軟らかな決心おすすめですよ。
私の続ける秘訣です。
まとめ
つまり、ダイエットの秘訣は、なんでも続けることです。
そして、続ける秘訣は現代空手道研究会さんのコラムにある軟らかな決心です。
ということで、新弟子に戻って、他人のふんどしで相撲をとらせていただきました。