こんにちは。
歩いて引越11日目です。今日で完走目指します。
茨木市の宿を出発。あいにくの雨です。
11日目出発❗️#歩いて引越 #歩いて引越 #シュウの占い #ビジネスホテル #断易 #易講座 #気学 #方位作用 #梅花心易 #amicus名古屋 #呪い #呪 #守山市 #琵琶湖 #近江大橋 #大津市 #京都 #マスク #マスク焼け #三条大橋 #兵庫県 #神戸市 #大阪府 #高槻市 #茨木市 pic.twitter.com/Wt6Mt9uEfT
— シュウ (@uranaisyu) March 1, 2021
しかもこれから荒れてくる様子。そう簡単には完走させてくれないか…
歩き旅で雨の時は休憩場所にも困ります。ビショビショのまま店内に入るわけにもいかないので、荷物おろして、アウターとレインパンツを脱ぎます。カフェ&バーみたいなところで
電気注いていたので営業中と思い、準備して入ろうとすると鍵がかかってる…。
コンビニでイートインがある~と入ると使用中止…。コロナ禍なので仕方ないですね。
府道14号線を吹田方面へ。かなり雨風きつくなってきました。思わず見つけた喫茶店に逃げ込みます。

千里丘~江坂を経て庄内へ。このあたりからはよく知っているので、裏道を行きます。
裏道過ぎて兵庫県の標識がありませんでした。いつの間にか兵庫県尼崎市入り。雨も上がって来ました。地元は私を気持ち良く迎えてくれそうです。
そして、ついに西宮入り!
長かったです。歩いて引越、名古屋~西宮無事達成することができました。
アドバイスくださった方、応援してくださった方、ありがとうございました。twitterで初めて動画投稿しましたが、たくさんの方にリツイート、いいねをいただきました。
ありがとうございます。
実家でホット一息。

冷えて疲れた身体に一杯のコーヒーがしみます。
ある高僧が、外国人に「空とはなにか?」と問われたとき、「腹が減ったらなんでもうまい。」と答えました。
大事なのは ❝現状❞ です。自身が今どういう状況にあるかです。
私の場合、歩いて引越というキツイ状態に追い込むことにより、日運が当たってきました。旅中に出た卦と普段よく出ている卦が同じだったとき、『そういうことだったのか』と腑に落ちました。
ちなみにこの日の日運は「兌為沢」(変爻なし)でした。兌;喜び、結実、方角=西。それが2つで西への引越の完結の喜びにあふれています。
他人や周囲は変えられませんが、自身をどういう状況に置くかは選択できます。自身を置く状況によって見える世界も変わってくるのではないでしょうか…
御託を並べていますが、まずはスネとマスク焼けの回復に努めます(^O^)v
データ
日付;2021年3月2日
概要;茨木市~兵庫県西宮市
歩数;約37,000歩
距離;23km
[…] 歩いて引越 11日目こんにちは。 歩いて引越11日目です。今日で完走… 歩いて引越 まとめこんにちは。 […]